社員インタビュー
子供のころから車が大好きで、いつもミニカーやプラモデルで遊びながら、将来は車に関わる仕事をしたいと夢見ていました。車の美しさや技術に魅了される一方で、成長するにつれて、その裏にある業界やビジネスの面にも強い興味を抱くようになりました。そんな中、ある日会社見学の機会をいただき、実際に現場の雰囲気やスタッフの熱意に触れ、私の心に火がつきました。特に営業の仕事に惹かれ、自動車業界に貢献しながら、お客様との信頼関係を築くことに挑戦したいという強い思いが芽生えました。その経験を通じて、「ここで自分の夢を実現させたい」と確信し、入社を決意しました。
当社での業務は、自動車部品に加え、バスやトラック、トレーラーなど、あらゆる車両の部品販売・営業を担当することになります。幅広い車両に対応した部品の知識を深めるとともに、お客様のニーズに応じた提案を行い、信頼関係を築くことが求められる、やりがいのある仕事です。
私がこの仕事で特にやりがいを感じたのは、初めて自分の担当地区を任され、目標を達成できた時です。初めての経験で不安もありましたが、一つひとつの業務に真剣に取り組んだ結果、達成感と自信を得ることができました。また、お客様が部品のことで困っている時に、迅速に対応し感謝の言葉をいただいた時も、この仕事の大切さを強く実感しました。
特に、今の担当地区はトラックやトレーラーの部品に関する依頼が多く、当初は分からないことも多かったのですが、時間をかけて勉強し、少しずつ知識を深めていきました。お客様の要望に対して、より迅速かつ的確な対応ができるようになったと感じるたびに、自分の成長を実感し、もっと頑張ろうというモチベーションがさらに高まりました。
私は前職でも車に関わる仕事をしており、自動車産業にはずっと興味を持っていましたが、もっと深くこの業界に携わりたいという思いが強まっていた時期に、この求人を見つけたのがきっかけでした。車は生活に欠かせない存在であり、私はその重要性を日々感じていたため、より専門的に関わることができる環境を探していたのです。特に、ホームページで感じた「お客様の満足」を最優先にする姿勢や、社員同士が協力し合い、支え合うアットホームな職場環境に強く惹かれました。お客様に対して誠実に向き合いながら、自分自身も成長できる場所だと確信し、ここでならやりがいを感じながら、自らのキャリアを築いていけると考え、入社を決意しました。
私の主な仕事内容は、電話対応や受注・発注業務を中心に、仕入れ確認や在庫管理、さらに必要な部品の発注や仕入れ業務も行っています。また、配送の準備やその他の事務作業も担当しており、業務が円滑に進むようサポートしています。これらの業務を通じて、チーム全体が効率的に動けるよう支えることが私の役割です。
最初は自動車部品に関する知識が乏しく、毎日がわからないことの連続でした。しかし、先輩方や時にはお客様からも丁寧に教えていただき、少しずつ理解が深まっていくのを実感できたとき、本当にうれしかったです。最初は難しいと感じたことも、日々の経験を積む中で自分の中に定着していくのが感じられ、成長を実感する瞬間が多くありました。
さらに、お客様に名前を覚えていただいたり、「頼んでよかった!」という感謝の言葉を頂戴した時は、喜びとともに、この仕事のやりがいを強く感じました。お客様との信頼関係が築かれていくことが、私にとって大きな励みになっています。
私は特に車の足回りに強い興味を持っており、以前からサスペンションなどの技術に関心を持っていました。車の走行性能や安全性を支える足回りの技術は、非常に重要かつ奥が深く、常にもっと知識を深めたいと感じていた分野です。そんな中、求人募集でバスのエアサスのリビルト作業に携わる仕事の内容を目にし、すぐに心を惹かれました。エアサスのリビルトという、分解や錆落とし、塗装などを通じて部品を再生させる技術は、非常に専門性が高く、奥が深い作業です。このような貴重な技術に深く関わる機会は滅多にないと感じ、これは自分の知識や技術をさらに伸ばすための絶好のチャンスだと思いました。
私が携わっているバスのエアサスのリビルト(再生)作業は、エアサスの分解から始まります。まず、部品を細かく分解し、ショットをかけて錆や汚れを徹底的に落とします。その後、防錆剤を使用した塗装作業に入りますが、下塗りをしっかり行い、仕上げにクリア塗装を施すことで、耐久性を高めつつ美しく仕上げます。このプロセスを通じて、エアサスが新たな命を吹き込まれるような感覚を味わえるのが、この仕事の魅力の一つです。
自分が実際に仕上げた部品が組み立てられ、最終的に製品として完成したものを目にする瞬間は、本当に嬉しく、やりがいを感じます。自分の手で丁寧に仕上げた部品が一つの大きな機械として形になると、達成感が湧き、次の作業への意欲がさらに高まります。
一緒に「強み」を
活かせる仲間を募集中
ENTRY
Copyright©HOKUSHIN JIDOUSHABUHIN
Co.,Ltd.All Rights Reserved.